運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-06-17 第142回国会 参議院 本会議 第35号

民主、平和・改革、自由の野党三党が共同で要求した財政構造改革法の二年間凍結と抜本的見直し所得税恒久減税実施等にも何ら耳をかさず、このような場当たり的で構造改革に何ら結びつかない景気対策を続けているため、個人消費の拡大や民間設備投資活性化も全く期待できず、むしろ景気は悪化の一途をたどってまいりました。

菅野久光

1998-06-17 第142回国会 参議院 本会議 第35号

ここは、我々民主党が主張しているように、所得税恒久減税を行い、将来にわたって手元お金が残るという安心感国民に与えるべきです。そうした安心感があって初めて、国民消費やる気も出てきます。  民主党の提案している制度減税は、当面課税最低限現行のまま据え置くというものであり、政府課税最低限の問題を恒久制度減税を行わない言いわけにすることは全く説得力を欠いています。  

小山峰男

1998-06-17 第142回国会 参議院 予算委員会 第21号

補正予算案に反対する第一の理由は、今日の不況打開の決め手である消費税の三%への引き下げ人的控除による庶民に手厚い所得税恒久減税実施社会保障費教育予算などの削減中止農業経営への支援対策といった緊急課題には背を向け、総合経済対策としてはまさに逆立ちした政治を依然として続けていることであります。市場の冷たい反応を見ても明らかなように、これでは景気回復は期待できません。  

笠井亮

1998-06-15 第142回国会 衆議院 本会議 第47号

総理、ここは我々民主党が主張しているように三兆円の所得税恒久減税を行い、将来にわたって手元お金が残るという安心感国民に与えるべきであります。そうした安心感があって初めて、国民消費やる気も出てくるものです。なお、民主党の提案している制度減税は、当面、課税最低限現行のまま据え置くというものであることを一言つけ加えておきます。  

五島正規

1998-05-29 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

例えば所得税恒久減税が今問題になっているわけですね。これをやらないというふうにはっきりおっしゃるのなら次の問題は出てこないわけですが、これをやるということになれば、その財源をどうするかという問題、宮沢元総理はそれは財革法の再改正による赤字国債に頼らざるを得ないということを示唆されたと報道されているわけです。

吉岡吉典

1998-05-20 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第6号

当面の経済運営は、景気回復を最優先とすべきでありまして、場当たり的な特別減税の繰り返してはなく、所得税恒久減税実施を初めとする積極的な施策をためらうことなく実施する必要があります。  本法律案は、以上の観点から、まず景気回復の桎梏となっております現行財政構造改革法の施行を一たん停止した上で、現行法の抜本的な見直しを行うべきことを定めるものであります。  

池田元久

1998-05-20 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第6号

そういう場合、皆さんのお言葉をかりれば、場当たり的な特別減税の繰り返してはなく、所得税恒久減税実施、私たちもその必要性を痛感いたします。私たちは、その際、これは庶民に手厚い形で行われるべきだと考えております。  減税については、各党さまざまな見地があります。さまざまな見地の中で一致点を求めていけばいいと私たちは考えておりますが、今、日本経済を本格的に再建させようとするそのとき、何が一番必要か。

児玉健次

1998-05-12 第142回国会 衆議院 本会議 第37号

私は、既にことしの初め、統一会派民友連の時期から、税率構造見直し等による三兆円の所得税恒久減税法人税率主要先進国並み水準への引き下げ等、総額六兆円の減税を主張してまいりました。それは、単に消費をふやすということからだけではなく、中央政府スリム化を実現するという行政改革の側面からも極めて有益であると考えたからであります。  

上田清司

  • 1